SHA-KE'S Blog ※ギター改造と自作エフェクター※

当方のBlogではエフェクターの製作受託及び販売はしておりません<(_ _)>

☆Ross Compressor Mod.(完成!!?)☆

イメージ 1

 今回は1週間かけての完成です。別に短時間で作る目標なんて立ててないですが、いつもは気合で1日で完成させたりしますので、ゆっくりやれば1発で音が出るだろうと運試しみたいなこと考えてました(笑)
 文系的な思考でしょ?(笑)

 結果は?
 また音出ません…(大汗)
 もう1回基板裏をよぉ~く確認。
 大きいのがひとつ抜けてました…。Q3のトランジスタから150k抵抗への配線がない…。
 気を取り直して再度音だし!
 まだちゃんと出ません…(汗ダラダラ)
 あぅ~…、うん?
 LEVELポットの中央端子と右端子を逆に配線してる…。音出るわけないやん!!!(怒)
 ※このときの症状はLEVELをフルにして、アンプのVOLUMEもほぼフルにしてちょうどいいくらいの音が出てました。失敗のときの参考にしてください。必ずこの症状とは限りませんが…。

 出ましたぁ~!
 う~ん、いいコンプ感!!!
 アタック時の減衰がない?!!!
 さすが大御所!!!

 ちょこちょこ触ってると、あれ?
 SUSTAINをまわすと7くらいから下は音が出なくなる…(汗)
 よぉわからんなぁ???
 どなたか作られた方でこんな症状の方はいませんですかねぇ???
 
 とりあえずはいい音が出るのでこれでいいかぁ、みたいな感じで裏蓋閉めちゃいました(笑)

 このコンプかなり使えると思います。パーツの選択のためだとは思いますが、少しキラキラしすぎた感がありますが、またスタジオで使ってみて他のエフェクタートーンやアンプ、ギターのトーンの調整でどの程度の音色になるのか試してみようと思います。
 とりあえずいい音です。ノイズは皆無。

 選択パーツを少し紹介しときます。
 抵抗は金属皮膜、コンデンサはECQ-V、ECQ-B、シルバーマイカ、SILMICⅡです。ICはLM3080Nです。TONPADのリストではCA3080だったんですが、GingaDropsさんが在庫切れだったので高いけどこっちにしました。また入荷されたらCA3080も試そうと思います。ダイオードはTONEPAD通りに1N914です。

 ちなみに3PDTからの配線がひとつ短くて継ぎ足ししました…。内緒です(笑)

※不具合解消!!!
 ポットは問題なく動作してました。ミスしてたのは、Q2トランジスタのCollectorのはんだが少しBaseに流れて接触していました。これだけで音が出なくなるんですよねぇ(汗)
 やっぱり音がちゃんと出ないときはとりあえず配線をきっちり見直すことですね(汗)
 何回やっても懲りないです…(笑)

 で、ちゃんと音が出るようになって少し弾いてみました。コンプ感がはっきり出てよい感じですねぇ。今まで使ったどのコンプよりも減衰感が少なく扱いやすいです。結構、金属皮膜は当たりだったかもです。
 前に使ってた"Keeley Compressor Plus"と比べると非常に素直ですね。これより減衰感が少ないです。ブースターで"FullTone Fat-Boost"を使ってたときにも感じてたんですが、"Keeley…"も同じく大音量時でのエフェクト音に詰まりがある感じがするんです。
 次回のスタジオで弾きこんでみます。