SHA-KE'S Blog ※ギター改造と自作エフェクター※

当方のBlogではエフェクターの製作受託及び販売はしておりません<(_ _)>

2006-07-01から1ヶ月間の記事一覧

☆FUZZ FACE mod.(基板完成)☆

基板の配線とポット、NegativeとPositiveのモード切替スイッチ取り付けが完了しました。 青いコンデンサーはBC社製のアキシャルタイプ電解コンデンサーです。今回はいつもと違うパーツで組み上げようとGingaDropsさんに特注でお願いしました(^^; 実は音が…

☆FULL-DRIVE2 mod. (抵抗値変更)☆

以前に使ってた“FULL-DRIVE2”の現物でも感じていて、この自作でも同じように感じていた(回路図一緒やから当たり前やん!!!)BOOSTの効き具合を上げるために、仕様では1Mポットのところ2Mポットに付け替えました。 それから、TONEポットを手持ち…

☆OD-1 mod.(ダイオードクリッピング)☆

以前キットで製作したOD-1を自分好みのパーツ変更をし、ダイオードクリッピングを追加しました。 抵抗をすべて金属皮膜抵抗、電解コンデンサーは100uFと47uFをSILMICⅡに変更。 少し歪みを強くするために、DRIVEポットからの33k抵抗を100kへ変更。 ダイオ…

☆Tubey☆

TS系オーバードライブをBASS用にmod.したエフェクター“Tubey”です。 GingaDoropsさんの店長の部屋で紹介されています。 完成はずいぶん前にしていたんですが、スタジオでうちのベーシストに試してもらう機会がなく、今日のスタジオで初めて使ってもら…

☆Phase 90 mod.(完成!!!)☆

やっと完成しました!!!Phase90mod.っす!!! う~ん、いい感じにうねってくれます。 実はGingaDropsさんのおかげです<(_ _)> トランジスタのマッチング販売ありがとうございました。誤差1%未満での販売というのは大変だったと思います(^^;; 実は、マッチング…

☆FUZZ FACE mod.(ブレッドボードで実験)☆

ブレッドボードでの実験を初めてしました。これはもっと早くからやっとくべきだった(-o-; 基盤を全部作ってからだとパーツの変更しにくいので、これからはプレッドボードで音出ししてから基盤を作るようにします。かなり頭の体操になりますが(^^;; 『TONEPAD…

☆回路実験機☆

松美庵さんのHPで回路実験機を見て、“こりゃ便利そう!!!”と思い作ってみました。InputとOutputのジャックとbypass-off-effectのスイッチをもう今や使うことのなくなったFD用ケースに組み込んだものです(松美庵さんはCD用ケースで作られてました)。…

高尾典江さん

今日、久しぶりにライブを観に行きました。いつも使わせてもらっているスタジオでのライブです。 ボサノヴァは今までまったく演ったことはなく、バンドで“Leyona”の『ひかりのうた』を耳コピするために少し『イパネマの娘』を勉強したくらいで、いわゆるロッ…

☆Tipリフレッサー☆

ワニクリップを探してたらはんだごてのTip再生ツールを見つけたので思わず買ってしまいました(^^; 600円したので交換用のTipを購入したほうが安くつくのかもしれないですが、再生しましたよv(`皿´)ノ~'' ヤッター!! で、肝心のワニクリップはありません…

☆ブレッドボード☆

以前作った“JH FUZZ”を分解し、『TONEPAD』の“PELUSA FACE”を基本に『Fuzzcentral』の“Dallas-Arbiter Fuzz Face”や『runoffgrove』の“The Multi-Face”を参考にしながら“FUZZ FACE mod.”を作ろうと思います。 で、とりあえず抵抗の種類やコンデンサーの種類…

☆ProfessorTweed(配線完了)☆

今回は基板上でポットの配線をすべてするのではなく、ポット間でも配線が必要なレイアウト。 とりあえず配線が完了したのでUPしますが、実は基板も実装しまして音出ししたところまったく音が出ませんヽ(´∞`)ノ アウアウ? Q1周辺の配線がひとつ間違ってい…

☆ProfessorTweed(基板完成)☆

なよっしさんの手配線方法を少し学んで、今までとちょっとやり方を変えて作ってみました。 少し早くできるようになったきがしますねぇ(^▽^)/ 松美庵さんのHPでこの“ProfessorTweed”をブレッドボードで組んで試奏され、結局製作されずにボツにされた記事を読…

☆Professor Tweed(基板下書)☆

1週間ぶりの製作…(-o-; 今週は仕事キツくてまったく何にもできなかったです。 GingaDropsさんから注文したパーツが届いたので、とりあえず基板カットして、『TONEPAD』風に下書きしてみました。 さていい音するかどうか…。

☆Blues Breaker mod.(完成!!!)☆

でっけましたぁ~O(≧▽≦)O ワーイ♪ いい感じにクランチしてまっすぅ~(ノ^∇^)ノ 今回は一発で音でました!!! 最初は『Tonepad』の値どおりに音だし。 いい音してます。まさにクランチです。 抵抗を金属皮膜ばかりにしたせいか、若干明るすぎるきらいがある?…

☆Blues Breaker mod.(基板完成)☆

パーツはそろってたんですが、1週間手付かずで置いてました(汗) ダイオードとGainにつながる抵抗、ICをソケットで作ってみました。 点数が少ないので割りと楽にできましたね。 0.1uFのコンデンサーをいつもと違うものにしてみました。 音出しが楽しみです。