SHA-KE'S Blog ※ギター改造と自作エフェクター※

当方のBlogではエフェクターの製作受託及び販売はしておりません<(_ _)>

2006-06-01から1ヶ月間の記事一覧

☆Professor Tweed(回路図・配線図)☆

お気に入り登録している『KanChan'sWEB』さんで知った『runoffgroove.com』で気に入ったエフェクターを作ってみようかと思います。“Double D”もかなり気に入ってるのでそのうち作るつもりです。 今回は“Professor Tweed”です。このエフェクターはFenderのPri…

☆Wahのmod.(参考サイト)☆

GingaDropsさんの“銀河掲示板”知り合ったsabbathさんのブログ。 VOXのV847とJIM DUNLOPのGCB-95をmod.されてます。パーツがいい選択で参考になります。 もう1台作るときはこんなんにしよう。 http://blog.livedoor.jp/sabbath1973/

★ピックアップ交換(最終調整)★

さぁもう完成です!!! 自作エフェクターに比べるとずいぶん楽ですねぇ(笑) まずピックガードをビス止めする前に、ギターをアンプにつなぎ、雑音やハウリングがないか確認し、アンプはボリュームを絞ってピックアップをドライバーなどで少したたきます。ドラ…

★ピックアップ交換(配線)★

さぁ取り付けです!!! ①リード線の取り付け 黒の線がリード線になります。普通は白の線がリード線になるんですが…。これをピックアップセレクターのリアの位置にはんだ付けします。 ②アース線の取り付け 先ほど伸縮チューブで束ねた緑と裸線をボリュームポッ…

★ピックアップ交換(取り付け準備②)★

新しいピックアップはピックガードに取り付けてから作業をします。 取り付けができたら、 ①上段の画像 シールドの黒いビニール皮膜を取るとアルミ箔の中に5本の線があります。赤、白、緑、黒、裸線です。 ②中段の画像 赤と白はハムのコイル線で、パラレル配…

★ピックアップ交換(取り付け準備①)★

今回交換する新しいピックアップは、シングルサイズのハムバッカーなので、画像のように通常のシングルサイズのものより高さがあります。これはコイルを巻く長さが足りないのでピックアップ自体を高くして巻く量を増やしてるからなんですね。 次に、ピックガ…

★ピックアップ交換(ピックアップの取り外し)★

まずは元のピックアップを取り外します。 画像のように、黒(アース)と白(リード)をはんだ吸い取り器やはんだ吸い取りブレードを使って取り外します。 今回交換するのはリアだけなので。それぞれひとつです。

☆Ross Compressor Mod.(完成!!?)☆

今回は1週間かけての完成です。別に短時間で作る目標なんて立ててないですが、いつもは気合で1日で完成させたりしますので、ゆっくりやれば1発で音が出るだろうと運試しみたいなこと考えてました(笑) 文系的な思考でしょ?(笑) 結果は? また音出ませ…

★ピックアップ交換(Seymour Duncan JB jr.)★

遂に届きました!!! シングルサイズのハムバッカー“Seymour Duncan JB jr.”です。 BLADEのゴールドギターについてるリアピックアップがちょっと物足りないのと、このピックアップを前から試してみたかったので思い切って買ってしまいました(汗) 交換過程をU…

☆Ross Compressor mod.(基板完成)☆

この1週間かけて、仕事から帰って毎日少しずつパーツを取り付けして、やっと完成しました。 今回のパーツも抵抗は金属皮膜抵抗、コンデンサはECQ-V、ECQ-B、シルバーマイカ、SILMICⅡです。後のパーツは完成時に紹介します。 今まで基板の配線は休みの日に一…

☆GCB-95 JEN CryBaby&quot;Q&quot;mod.(スタジオ使用後)☆

スタジオでの練習日にパーツが届いたので、回路図で言う33kを47kにしていたものをオリジナル通りの33k、68kを47kにし音出ししてきました。 変更後、自宅では踵側の中域から高域の出音が若干出るようになった感じでしたが、スタジオで使用したらいい感じに音…

☆Ross Compressor mod.(基板下書)☆

今回も『TONEPAD』に配線図・回路図のある、コンプの名器“Ross COMPRESSOR”を作ってみようと思います。 作った方の評判はかなりいいみたいなので楽しみです。 以前に“Keeley Compressor Plus”を所有してました。聞き比べですね。 これまでコンプレッサーとい…

☆Blues Breaker mod.(基板下書)☆

“Phase 90 mod.”の基板余りがちょうどいい大きさだったので、歪み系でちょっと違った雰囲気のものを作ってみようかと基板下書きしてみました。 かなり前に現物を所有してたので、自作での音の違いと使い勝手の違いを確認してみたいと思います。 だいぶ昔のこ…

☆Phase 90 mod.(スイッチ周り配線・LEDフルカラー)☆

“Phase90”の基板は結構大きくて、ジャックから下の配置を少しずらさないと入らないです。 『GingaDrops』さんにお願いして、ジャックから下の穴あけを通常の位置より1㎝ずらしてもらいました。 もちろん電池は入らないです。 ちょうどこのエフェクターパー…

☆Phase 90 mod.(基板完成)☆

この1週間、パソコンに振りまわされ、睡眠不足とネガティブな思考に陥ってしんどかった…。 またいつパソコンがネットにつながらなくなるかわからないですが、地道にUPしていきます。 すでに出来上がってたのですが、基板の画像をUPします。 今回はなかなかし…

☆Phase 90 mod.(基板下書)☆

前からMXRのフェイザーが欲しかったんですが、ずっと手に入れてなかったので、今回『TONEPAD』の配線図を使って自作することにしちゃいました。 45と90のどちらにするか迷ったのですが、やはり90を作ることにしました。 しかも基板を手配線で…(汗) パー…

☆GCB-95 JEN CryBaby&quot;Q&quot;mod.(とりあえず完成…)☆

やっとここまできましたぁ!!! 『TONEPAD』の配線図を使って今までいくつかエフェクターを作ってきたけど、ちょっと自分で頭をひねって作るとなかなかちゃんとできないです。 どうしても"Q"コントロールが効いてくれない…。非常に悔しい…。まだまだ勉強が足…

☆GCB-95 JEN CryBaby&quot;Q&quot;mod.(配線図修正版)☆

やっと配線図できました…。 インプットとアウトプットのバッファー除去、エフェクトOFF時のボリュームペダルなしバージョンです。作ってみようという方は参考にしてください。 実はいろいろチェックしたのですが、"Q"コントロールは効いてくれてません…(汗…