SHA-KE'S Blog ※ギター改造と自作エフェクター※

当方のBlogではエフェクターの製作受託及び販売はしておりません<(_ _)>

☆エフェクターを作ってみよう(最初の一歩)☆

 ギターのエフェクターと言えば今までずっと自分で作るものじゃなくて買うものという固定観念がありました。ギターを始めた10代の頃はジャパニーズメタルやLAメタル全盛の時代。高校生の頃に使うエフェクターはBOSSが定番。今も持ってたらヴィンテージで高く売れたなぁと思うものも持ってました(笑)
 自分でお金を稼げるようになって、高いエフェクターをこれまで数知れず使ってきました(汗)
 でも…、でも…、自宅で好きな楽曲を一人で弾くにはそれでいいんですが、スタジオやライブでいろんな他の楽器と混ざったり、特定のジャンルに留まらない楽曲をプレイしだすと、帯に短し襷に長し…。歪み系ひとつとっても(というかこれの選択が一番難しい)ジャリジャリ系からメロー系まで。で、思ったんです。『このままいくといくらあってもお金が足りない…』(笑)
 自作エフェクターってどんな世界なんだろう?理系じゃないから難しいこと分からないしなぁ。ってインターネットで検索したら、その世界の人ってものすごい数の人がいることを知ったわけです(汗)

 僕が最初に選んだのは結局本でした。リットーミュージックさんのギター・マガジン別冊『誰でも作れるギター・エフェクター』と『誰でも作れるギター・エフェクター2(らくらく開眼編)』の2冊です。この本の著者はプロも使用するエフェクターで有名な『Honda Sound Works』の本多博之さんです。この本は自作エフェクター初心者には非常に親切な本です。これから自作をやろうと思っている人には入り口としてお薦めできます。

 最後に、僕が自作エフェクターをするようになって非常にお世話になっているサイトを紹介します。

■自作エフェクターの部品等を販売されてる『GingaDrops』さんです。

 http://www.gingadrops.jp/index.html

 店長さんはじめスタッフの方も非常に親切で、分からないことにすぐ回答いただいたりこちらの無理も快く聞いていただけるすばらしいショップです。〝店長の部屋〟は必見です。

■自作エフェクターの基礎講座や有名なエフェクターの配線基板等を公開されている『Wanderlust』さんです。

 http://wlst.jp/

 『GingaDrops』さんの掲示板で知り合い、『FULL-DRIVE2』の製作でお力をいただきました。
 とてもサービス精神旺盛な方で、自分が感光基板作るときに一気に何枚も作るので皆さんにプレゼントで配布されていたりします(汗)とにかくいい人です!
 お薦めは〝ピック先輩の自作教室〟です。僕は自作エフェクターの考え方について詳しく解説できる知識がないのでその場合はこちらのサイトを参考にしてください。